取引先の方に紹介してもらってorkut始めました。
知らない人のために説明すると・・・・
匿名性を排除したコミュニティサービスのようなもので、まぁようは実名で友達になりましょー(悪く言えば出会い系)
というものです。
詳しくは
このあたりでも読んで調べてね(゚∀゚)
個人的に、かなり前からインターネット上での匿名性に関しては否定的な考えだったので、こういう試みは大賛成。今までも全部実名公開してやってるしね。
早速登録して写真も乗っけました。
「looks」の部分は「mirror-cracking material」を選択しましたよゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
(鏡が壊れます の意)
というわけで、興味ある人は連絡くれればinviteしますよ(゚∀゚)
で、最近気になること。
JUGEMの投稿フォームの上には6つのボタンがある。
「リンク」「太字」「斜体」「引用」「アップロード」
これらは大体何をするボタンなのか見てもらえればわかると思う。
そしてもうひとつが「(・e・)」である。まるで意味がわからん。
ボタンのヘルプを見るとこうなっている。
1.テキストを入力しひよこまーくを挿入したいとこにカーソルをあわせ(ボタンの絵)を押します。
2.(・e・)が挿入されます。
・・・・えーっと?(w
とりあえず「ひよこまーく」が入ることはわかった。で、そのひよこまーくって何よ?(w;
というわけで実際のところはどうなんだろう、意味無いのかな?(w
とりあえず押してみる。
(・e・)
ひよこまーく
1クリックで説明文つきである。凄い機能ですねこれは!(゚∀゚)
というわけで今後は無意味にひよこまーくが頻発するかも知れません。
(もともと無意味なものに無意味も何も無いと思うけど(w